痔とは、肛門及び肛門周辺に生じる病気の総称です。

痔は、直腸や肛門などの粘膜の静脈が刺激されることにより発生するものを指すことが多いようです。痛みや出血などの症状があり、またそのせいで座ることや歩くことが困難になる場合もあります。痔は発生部位や性質などからいくつかの種類に分けることができます。
日本人の痔の比率は高く、3人に1人が痔持ちだとも言われています。男女比では、痔の種類にもよりますが、男性よりも女性に多いようです。
※女性の患者様にも男性医師が診察する場合があります。

痔には大きく分けて3つのタイプがあります。

痔核
痔核(いぼ痔)とは

肛門に強い負担がかかることで、肛門を閉じる役割をするクッション部分が腫れる症状。内痔核と外痔核があります。

痔核についてはこちら
裂肛
裂肛(切れ痔)とは

肛門に強い負担がかかることで、肛門を閉じる役割をするクッション部分が腫れる症状。内痔核と外痔核があります。

裂肛についてはこちら
痔ろう
痔ろうとは

歯状線のくぼみから細菌が入り込み、中で膿がたまってしまい、その膿が出た後に肛門内部に通じる管が残った症状。

痔ろうについてはこちら