肛門科外来なら名古屋市緑区千賀内科外科クリニック

〒459-8001 愛知県名古屋市緑区大高町亀原62

肛門科外来 PROCTOLOGY

痔の治療について

痔とは、肛門及び肛門周辺に
生じる病気の総称です

痔は、直腸や肛門などの粘膜の静脈が刺激されることにより発生するものを指すことが多いようです。痛みや出血などの症状があり、またそのせいで座ることや歩くことが困難になる場合もあります。痔は発生部位や性質などからいくつかの種類に分けることができます。
日本人の痔の比率は高く、3人に1人が痔持ちだとも言われています。男女比では、痔の種類にもよりますが、男性よりも女性に多いようです。

プライバシーに配慮した診療体制

当院には、内科、外科などの診療科がありますが、
受付や診察室は他の診療科と同じなので、誰がどの診療科を受診しているかは、
他の人に知られることは御座いません。

また、女性の患者さまには、
女性医師が対応しますので
ご安心ください。
※事前にご予約が必要になります。

痔には大きく分けて
3つのタイプがあります

痔核(いぼ痔)とは

肛門に強い負担がかかることで、肛門を閉じる役割をするクッション部分が腫れる症状。
内痔核と外痔核があります。

裂肛(切れ痔)とは

肛門に強い負担がかかることで、肛門の皮膚が裂けた状態。出血と痛みの症状。
内痔核と外痔核があります。

痔ろうとは

歯状線のくぼみから細菌が入り込み、中で膿がたまってしまい、その膿が出た後に肛門内部に通じる管が残った症状。

日帰り手術の流れ

当院では痔の日帰り手術を
おこなっております。

手術の流れは、患者さんの症状や体調などにより、若干異なるケースもありますので、
あくまでも目安とお考えください。ご不明点は当院までお気軽にご相談ください。
※手術は男性医師が担当しますのでご了承ください。

手術前

1

初診・検査

問診表をご記入いただき、初回の診察・検査を行います。

2

日帰り手術の承諾

診察・検査の結果をお伝えさせていただきます。
症状・治療方法などをご説明させていただき、患者さまの手術承諾をいただきます。

手術当日

1

受付・説明

受付を済ませ、当院スタッフよりご説明をさせていただきます。

2

点滴

万が一の急変が起こった際すぐに投薬を行えるよう、血管を確保して点滴をします。

3

麻酔・手術前検査

3ヶ所麻酔注射を打った後、先日の診断と変わった点はないか、など確認をします。

4

手術

手術を行います。

5

休憩

一定の時間休憩し、手術後の状態を観察します。

6

お会計

休憩後、次回の来院予約をお取りいただき、会計を済ませた後は歩いてご帰宅いただけます。

手術後

1

療養・復帰

普段通りの生活を送っていただけますが、飲酒や激しい運動は避けていただき、できるだけ安静にしてください。

治療費のご案内

千賀内科外科クリニックでは、痔の診療は保険診療で行っております。
ただし使用した薬剤や治療内容、入院の有無によっては、費用は異なる場合がございますので、予めご了承ください。

各種処置料金
ALTA療法約24,000円
痔瘻根治手術(単純)約22,000円
痔瘻根治手術(複雑)約30,000円
痔核切除術(痔核根治手術)約20,000円
痔核根治手術+痔瘻根治手術(単純)約35,000円

※価格は全て税込表記になります。